余白の多い人生。

これはもしかしたら

 

 

私だけなのかもしれませんが、、、

いや、あるあるだよね。

 

 

あー、なんというタイミングで。

今?今来ますか。

 

みたいなことって意外と多いんです。

 

 

多くない?多いよね。(強制)

 

 

 

たとえば電化製品が壊れるタイミングが同じだったり、

その日しか空いていないのになあ。

というその日に限って相手の都合などであらゆる用事を全く消化できなかったり

 

 

私がちょっと調子が悪くて寝込んでいる時に限って

猫たちの調子が悪くなり

 

ふらふらで病院に連れていって

結局わたしの体調がもっと悪くなっちゃう。

 

そして翌日仕事できない。

 

 

とかね。

 

 

基本1日にふたつ以上の用事は入れないようにしているくらい

物事を処理する能力が人より壊滅的に低いものだから

(これはスレッズでも呟いた。)

 

 

何かを一度にやらなきゃいけない。

となると

 

優先順位を決めて時間を計算して

スムーズに動けるように動線もなんとなく決めて、、

 

みたいなことが必要になるでしょ。

 

 

それを処理する能力が本当にないわけです。

 

 

それにひきかえ

 

私の友人たちは、仕事かけもち当たり前👀

1日をだいたい午前中、午後、仕事終わりから

3つに分けて

 

自分の予定だけでなく家族のこともスマートにこなしている。

 

だけどそれがいっぱいいっぱいかというと

傍目からはむしろ余裕に見えるから

 

きっとみんな普通の事として

日々を過ごしているのだろう。信じられないけど。

 

 

 

だから周りの人がみんなスーパーウーマンみたいに見えてしまって

たまに自己嫌悪に陥るわたくしです。

 

 

だって、

 

私ときたら自分のことと猫のこと、仕事だけで

とりあえずいっぱいいっぱい(たぶん傍目から見てもいっぱいいっぱい笑)だし

 

 

せめて時間を上手く使えたらいいのだろうけど

 

 

いままで何もせずに無駄に過ごした時間だけで

もうひとり分の人生歩めそう。とか思うぐらい

 

余白が多いわたしの人生。(笑)

 

 

もしも今までの無駄時間をストックしておけたら

 

これからたぶん資格5個は取れるぐらいの余裕あると思うんだけど

 

そんなに甘くないのよね。

 

 

今までの余白は破って捨てるしかない。

もったいないけど。

 

 

考えるべきはこれから。

 

ただ、救いとしては

無駄に過ごした時間は意味が無いわけじゃなくて

ちゃんと「無駄」という意味を持っていて

 

 

私がこれからを考えるきっかけになったということ。

 

 

何が言いたいかというと

 

今まさに私にはいろんなことが一度にやってきていて

上手に時間やパワーを配分することが要求されているということ。

 

 

ひとりバタバタ状態です。

 

 

そんな中、

 

ブログは心を落ち着かせたり、自分の考えを整理したり、日記のように書いていけたりするから

 

良い。

とても良い。

 

 

ま、私には私の容量というものがあるから

それを超えないていどにやってくんだけど。。

 

 

超えたら

休む。(笑)

 

 

毎日平和な兄弟。







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ