素直って素敵。

こう見えて(どう見えてるかわからないけど)

 

 

メールも電話もこちらからできない性分です。

 

どうしても用事がある時ですら迷うのに

何でもない時にメールするなんて私にはハードルが高過ぎてかなり難しいのです。

 

 

普通は人見知りであっても

顔の見えないやり取りは大丈夫

 

みたいな人が多いと思うのですが

 

 

私はリアルでもネットでも関係なく人見知りで

結構真剣に困っています。

 

 

友達を見ていると特に何でもない時にメールをしてきたりします。 

 

例えば「今仕事終わって帰るとこだけど暑くてびっくりー。」とか

 

「今何してる?暇だったらランチしようよ。」など

 

 

気候の挨拶やちょっとしたお誘いのようなライトなものから

ここでは書けないようなお悩み系まで

 

 

当たり前のようにメールをくれるし

中には同じ感じで電話をしてくる人もいます。

 

 

ここで誤解のないように言っておくと

 

全然嫌ではなく、むしろそういった友達が私には非常に多い。

 

 

本音を言うととても羨ましいのです。

 

 

一方私は何を戸惑っているかというと

 

こういうことを自分からできないと言うことと

返事に困ると言うことです。

 

 

後者は完全にコミュニケーション能力の無さなんですけど

 

どうにも自分発信で、、と言うのが苦手。

 

 

そこでなんでなんだろう。と自分なりに考えてみたところ(暇か)

 

 

まず自己肯定力が低いこと

そして自分のことを知って欲しいと思う気持ちが薄いこと

さらには考え過ぎてしまうこと

 

この3つかなあ。と

 

 

まず自己肯定感について

 

 

仕事がらみでずっと幽霊部員みたいなポジションというのもあって

 

私じゃなきゃダメということもなく、私が決定できることも何もなく、

逆にいうと肯定できることが特に無い状況。

 

 

責任を負わなくていいけど発言権も無い。みたいな。

 

 

これに関しては自分が選んだ働き方なので

私には合っているのですよ。はい。

 

 

でもこういう環境にずっといたからなのか

 

「自分なんかが何を言っても、、」みたいな感じで初めから諦めているというか

 

 

何にも誰にも期待しなくなってしまったというところはあるのかなあなんて思ったりもします。

 

 

だから自分から発信することに対してすごくハードルを上げてしまったのかも。

 

 

そして二つ目の

 

「自分のことを知ってもらいたいという気持ちが薄い」のもその辺から派生しているのかもしれません。

 

 

まあ私になんて誰も興味ないだろう。

と思ってしまう。

 

 

俗に言う「私なんて」です。(卑屈)

 

 

そして3つ目の「考え過ぎてしまう」

 

ですが、、

 

 

 

これは自己肯定感が低いために

 

 

私からメールするとき

「どんな理由で?どんな文章で?」などと色々考えを巡らせてしまい

 

 

結局疲れるので誰にも自分から連絡をしないというやつです。

 

 

まとめると

忙しいかもしれないのに

私なんかからどうでもいいメールもらっても困らないかしら。

 

というなんとも拗らせた理由です。(笑)

 

 

 

ちょっと話を戻して

 

私の友達にはこんな私とは違って思った時に思ったことをメールしてきたり

 

電話をしてきたりする人が多いと書きましたが

 

 

私は本来そういう人が好きなんですね。

だから友達なのですが、、

 

 

もちろん押し付けは嫌です。(早く返信をくれないと激怒とかね)

 

 

そうじゃなくて友人たちはみんな素直なのです。

 

大人になると素直でいるってなかなか難しい。。

 

 

だからこそそういう大人になりたいなとどこかで憧れている

 

 

そんな自分発信恐怖症の私。(笑)

 

 

 

でもちょっとずつ克服して

今自分からメールできる人は3人です。(少な!)

 

 

というわけで

 

今日もまとまりのない文章を読んで頂きありがとうございました😊

 

 

 

 

※この記事は以前ブログに書いたものに加筆し

投稿したものです。

 

 

ではまた。







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ