ひとつ歳をとりました。

気づけば半世紀プラス1年。

そう。51歳になりました。

 

体感的には26歳ぐらいから中身は全く変わってなくて

変わってないと思って同じような生活してたら

体力が全くついていかなくて

 

改めて老いを感じる今日このごろ。

 

 

身体はちゃんと50代になっているのでした。

 

 

それだけではなくて

 

人生半世紀以上も生きると

 

歩んできた道よりも

この先の道のほうが短くなってきているんだな

ということも周りで起こるいろいろなことで実感。

 

実は私は若い頃

 

人はいつかはいなくなるんだから

 

 

生きるってことはこの世を去るまでの暇つぶし。とか思っていた

何とも生意気な人間でした。

 

 

 

だけども子供のころ、というか若い頃は

 

生きるってこと自体をぼんやりとしか理解していなかったからそんなことが言えたのであって

 

50年がっつり生き、

51年目に突入しようとしている今

 

 

生きることがどんなに大変なことか

 

どんなに自分の意図しないことに振り回されることが多いことか

 

とても暇つぶし程度の覚悟じゃダメだということに気づきました。(やっとか)

 

 

しかしながら

気づいたからといって、

 

これから出来ることと

残念ながら時すでに遅しなことと

 

両方あるんですよね。ということにも気づいてしまったわけで

 

 

友人などを見ていると、

 

 

いろいろなことに対して

若い頃から器用に立ち回っていて

 

時すでに遅しにならない程度のところで

ちゃんとタスクを完了していたり

 

人生を長いスパンでちゃんと見通している人が多いことに今更ながら感心する私。

 

 

どうにも「先を見通す」

みたいなことが恐ろしく苦手なもので、、

 

そういえばよく自動車教習所でも近くをみないで遠くを見てくださいって注意されていたっけな。

(それはちょっと違うか)

 

でもホント、一寸先は闇なんていう言葉があるけれど

 

その一寸先ですら見ていなくて

谷のどん底に真っ逆さまなんてことも

この半世紀のうちには何度となくありました。笑

 

 

いや、笑えんて。

 

 

そういう苦い経験を重ねたり

まわりの友達や知り合いの生き方を見ることによって

 

生きるって、、

 

めちゃくちゃ大変じゃないか!

 

なんだったら

昔思っていたところの

「人はいつかいなくなるんだから」っていう

その「いなくなる」まで辿り着けるのか、、わたし。

 

と最近はいささか不安ですらあります。

 

 

まあとにかく

時間を逆行することはできないので

 

今ある50年かけてゲットしたアイテムで

私は私の人生をこれからも何年か進んで行かなければなりません。

 

でもいかんせん

アイテム不足なんよなあ。

 

 

あれも、

それからあれもさあ

 

期限までに取り損ねたし

 

なんとかこれからの人生でゲットできるアイテムを探して

抜けてる部分を補いつつ(絶対足りんけど)

 

 

わたしの人生はRPGのように

ゲームオーバーになるまで続くのだ。

 

ただ、RPGと違って

復活の呪文も無ければリセットもできないという

 

とても怖い

だけどスリル満点の道のり。

 

それが人生。

決して暇つぶしなんかじゃないのです。

 

 

 

とかいう割には

まだなーんも考えてないんですけれども。。

 

51歳を迎え

なんとなくわたしの人生観みたいなものを書いてみました。

 

Instagramやブログを見てくださる方は本当にいい人ばかりで

実はフォロワーさんの投稿に影響をうけることも多い私。

 

人の数だけ人生があるんだ。

ということをとても強く感じます😊

 

 

 

Instagramのほうを見て下さっているみなさま

たくさんおめでとうのコメントありがとうございます。ゆっくり返せたらと思っています…🐌

 

 

 

あー食べすぎた!

 

ダイエットは明日から。

(だからそういうとこなんだろうなあ、、)😑

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ