めがね。

昔はメガネってなんとなく

 

ネガティブなオーラを放ちそうで敬遠していた気がします。

昔って本当に昔。

それこそ小学生、中学生の頃ですけどね。

 

ガリ勉に見られそう。とか、どことなく暗く思われそう。とか。

昔はそういうイメージを勝手に持ってた気がする

 

実際

記憶では中学生になるとコンタクトレンズにする人がとても増えたように思います。

 

 

ところが高校生ぐらいになると(アラフィフの私の経験です。笑)

 

俳優さんやミュージシャンの間で

大きなメガネが流行ります。

アラレちゃんみたいな大きなやつ。

 

っていう例えもヤングなみなさまにはピンとこないかもしれないけれど(笑)

 

 

そんなわけで目が悪くない人も「伊達メガネ」でオシャレをするという時代がやってきました。

 

でも、私の中の「メガネネガティブ思想」は

若かったせいでしょうか、、払拭されることはなく

ずっとただただ近眼だからという理由と

コンタクトは目に合わず作れなかったという理由で

 

 

おしゃれを意識しない

通称「真面目メガネ」を愛用していました。

 

 

ところが

それからかなりの年月が過ぎ去り

 

「メガネ男子」

 

と言われるメガネが知的と同時にセクシーに見えてしまうという

新種のイケメン枠の出現により

 

私もメガネに秘められた色々なポジティブ要素に気付き始めまして

 

実用性とファッション性を兼ね備えたメガネをかけるようになるのです。

 

 

顔に全く似合わないフレームを今まで選んでいたことにもこの頃気づきました。()

 

 

それ以来

知的見えを期待しつつ(え。)

 

顔にしっくり来るフレームを選ぶようにはしていますが

私の顔って絶望的にメガネが似合わないのです

顔丸い、鼻低い、etc…

 

それでも今まで近眼用眼鏡、老眼鏡、ブルーライトカット眼鏡と

数々の眼鏡を買い求めてきているわけで、、

 

 

なんとなくではありますが

どんなメガネが似合わないのかだけはわかるようになってきました。

 

でもしっくり来るものとなるとなかなか自分では分かりづらい。

 

そんなわたくしですが、ただいまUVカット眼鏡を買おうか検討中。

 

紫外線は目から入るというし、、

かと言ってサングラスはもっと似合わないし(なんとも言えない胡散臭いマダム感)

 

そこで

忖度のない身内の意見として

妹に助言を求めたところ、

 

「かろうじて大きめの丸いメガネが似合う。というかそれ以外が本当に似合わない。」

と言うので(辛辣)

 

 

そういう感じのものを探そうかなと思います。

ちなみに所有する眼鏡にはこんな感じのフレームが多い。

 

 

 

メガネが似合う人

それは

顔がシュッとしていて鼻筋の通った人です。(わたし調べ)

 

ということで

わたしの顔はメガネが似合わないという前提。

 

フレームを見つけるのがかなり難しいのです。。

 

 

いつもはひとりで買い物に行く私ですが、メガネのフレームに関しては第三者の意見が欲しいし

 

購入する際は妹と行こうかなと思います。。

 

 

 

メガネは顔の一部です。

 

 

 

私の似合わない

メガネも帽子も似合う

スーパーイケメンとむ🐾

(西部警察み強め)







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ